よくあるご質問
よくあるご質問
健診事業部へお客様より多く寄せられるご質問に回答を付けて掲載しております。
健診について
- Q1.妊婦の可能性がある場合、受診できないのでしょうか ?
- レントゲン検査と胃・肺がん検査は受診できませんので、健診時に必ずお申し出下さい。
- Q2.月経に重なった場合はどうすればよいですか ?
- 尿検査は可能ですが、尿潜血反応については尿に潜血が混じる可能性があります。大腸検査は便に血液が混じるとそれが生理によるものか腎・大腸などの疾患によるものかの判断がつきませんので避けた方が良いでしょう。
- Q3.大腸検査の検便は健診の数日前に採取してもかまいませんか ?
- 健診日を含んだ5日前より採取可能です。採取した検査容器はしっかりと密封した状態で乾燥は避け、冷暗所にて保管してください。
- Q4.薬を毎朝服用していますが健診当日は服用してもよいのでしょうか ?
- 血圧の薬は朝一番に、なるべく少量の水で服用して下さい。それ以外の薬は健診後に服用下さい。
- Q5.当日の服装はどのようなものを着用すればよいでしょうか ?
- 着替えのし易い軽装をご用意下さい。
デジタル巡回健診車について
- Q1.健診バスの大きさはどのくらいですか ?
- バスの全長が約10メートル、高さが約3.6メートル、幅が約2.5メートルとなっております。
- Q2.バス車両が大き過ぎて会社には駐車できないのですが。
- 必ずしも会社敷地内の必要はありません。近くの広場や民間駐車場、近くの幹線道路(道路使用許可申請が必要)などでご相談いたします。
- 巡回健診(バス健診)のメリットは ?
-
- 短時間・短期間で健診の実施が可能です
- 費用が抑えられます
- 健診の予約を取るのが簡単です
- 諸手続きを簡素化できる(健保提出書類など代行でさせて頂きます)
- 巡回健診にて婦人科検査(乳がん・子宮頸がん健診等)は出来ますか ?
- 女性がん等の専門検査には対応しておりませんが淀屋橋健診プラザをご紹介させていただきます。
- 巡回健診の申込から健診当日、結果報告までの流れを教えて下さい。
- まずは希望日の2ヶ月~3ヶ月前に健診事業部までにご連絡下さい。大まかな流れは「巡回健診について」よりご確認ください。