健診のご案内
一般健診(法定健診)
労働安全衛生法で事業主が労働者に対して実施することが義務付けられています。
主なものに雇入時の健診、定期健診、特定業務従事者の健診、海外派遣労働者の健診、給食従業員の検便・歯科医師による健診があります。
検査の種類 | 検査項目 | 35歳及び 40歳以上 |
---|---|---|
問診・身体測定 | ○ | |
腹囲 | ○ | |
視力・聴力 | ○ | |
脂質 | 総コレステロール | ○ |
中性脂肪 | ○ | |
HDLコレステロール | ○ | |
LDLコレステロール | ○ | |
肝機能等 | GOT |
○ |
GPT | ○ | |
γ-GTP | ○ | |
ALP | - | |
糖代謝< | 空腹時血糖 | ○ |
腎機能 | クレアチニン | ○ |
尿酸 | 尿酸 | ○ |
血液一般 | ヘマトクリット値 | ○ |
血色色素 | ○ | |
赤血球数 | ○ | |
白血球数 | ○ | |
尿検査 | 蛋白 | ○ |
潜血 | ○ | |
糖 | ○ | |
心電図 | ○ | |
胸部 | X線(直接撮影) | ○ |
胃部 | X線 | - |
大腸 | 便潜血2回法 | - |